JNファミリー 相模原
相模原というと何を思い浮かべますでしょうか?
横浜線、国道16号線、青山学院大学、神奈川の県央、山・・・・等を思い浮かべる方も多いかと思います。
僕自身も2年ほど相模原市民だったこともあって、結構思い出深い地なのです。
相模原市は政令指定都市で行政サポートもしっかりしておりますし、町田や相模大野を中心とした地方都市も発達しており、公園や自然関連のアクティビティも融合できて、とても住みやすいという印象です。
そんな相模原を代表するサウナ。それが今回ご紹介させていただく
JNファミリー
↓ホームページサイトはこちら
今回は、朝の時間帯ということもあったので、車で移動しましたが、ご存じのように国道16号線は混んでいるので、電車を使うのがよろしいかと思います。
車の場合は約200台の駐車スペースが用意されております。
電車の場合はJR横浜線の相模原駅で下車し、徒歩7分です。
車で到着いたしますと、裏側から館内に入るのですが、裏口はこのような感じです。

テンションが上がります。
上の方に正面エントランスの案内図が記載されておりまして、ぐるっと回ると・・・

このように南国に来たような門構えです。
さあ、入店しましょう。
ドン!!!!!!

まさに、南国です。館内のBGMも癒し系の音楽が流れておりまして、だんだんと心が落ち着いていくのを感じます。
エスカレーターを上った先がエントランスで、左手に下駄箱、右手に受付です。
料金システムはこちら↓ですが、90分のサウナ利用というプランもあります。
90分サウナ利用の場合は980円(税抜)で税込で1078円でした。
料金システム
■一般大人 1,450円(税抜)
■子供(小学生) 470円(税抜)
■幼児(1歳以上) 280円(税抜)
■入館回数券(10枚綴り) 11,670円(税抜)
※16才未満の方のみのご利用はご遠慮頂いております。
※AM3時~AM6時の間にご利用のお客様は、深夜料金として810円(税抜)加算になります。
※入館から8時間を過ぎて2時間毎に延長料金として500円(税抜)加算になります。
※深夜料金、延長料金は大人の方のみ加算になります。
■営業時間
入館受付 24時間 年中無休
1階浴室・サウナ / 6:00~28:00
基本的に、こちらの施設を存分に楽しみたいのであれば、一般入館がおすすめです。
ジムで使用するマシンなども使えてお得です。
さぁ入館していきましょう!


そうそう!!3と7のつく日は特別でアウフグースが開催されます。
浴室は地下にあります!!!!!
浴室に入ると左手にサウナすぐ近くに水風呂、休憩スペースがあり、非常にいい動線で1セットこなせると容易に想像がつくレイアウトでした。
施設の雰囲気に関しては、ホームページを貼っておくので参考にしてください。
大浴場・サウナ|日々の疲れを忘れ、心と体を解きほぐす至福のひととき SPA & SAUNA (jn-family.com)
さて、サウナです
備え付けのサウナマットを使用して、入室しました。
サウナ室は広い!!!!
中央の奥にロウリュ可能なサウナストーブ、最奥脇に遠赤ストーブ、テレビ有です。
サウナ室の温度は約90℃。ほのかにサウナ室独特のにおいがしています。
この日は常時セルフロウリュ可能なイベントを開催しておりましたので、おもむろに水をかけると、ジュワーという音をたてて蒸気が流れていきます。少し、蒸気の広がり方がロウリュだけでは足りないのと、お客様がセルフロウリュに寛容な雰囲気でしたので、2セット目で未使用のバスタオルを持ち込み、軽く蒸気を撹拌させていただきました。
ええ。最高でした。
サウナ室は広いけど天井は低くかったです。照明も落ち着いた感じで、瞑想できます。
そして水風呂。
深さはそこまでないですが、
面積が広い
身体を浮かせながらの水風呂が堪能できます。
温度も16℃。控えめに言って最高です。
そして休憩スペースは、クールダウンできる部屋(寝れる椅子+ととのい椅子2席)と浴室内に多数のととのいスペースがあります。
特にクールダウンできる部屋は、ヴィヒタなども置いてあって、めちゃくちゃにととのいました。
もう、ぐるぐるです。視点が定まりません。
こちらの経営者様のサウナへのこだわりが随所に感じられる施設で、こういった施設はサウナーとして好きにならずにはいられませんよね。
内湯での休憩も天井が高く、まるで外気浴をしているようです。
地下にあるってことで秘密基地っぽくて、天空のアジトとは逆な感じで、すごく男心をくすぐられます(笑)
洞窟系低温サウナもあり、岩盤浴的なこともできますし、お風呂の種類も豊富。照明などの仕掛けも楽しい。
さらにさらに
こちら
プールもあるんです。
いやもう90分じゃ足りないですよ。
ある程度ととのって満足してプールも入ったのですが、フル○ンで泳ぐとか気持ちよすぎですよ。
もう、脳内がバグるっていうんですかね。もうわけがわからなくなってきます。
プールで泳げるというと名古屋にあるフジ栄というところがありますが、こちらもすごくいいですよ。
前に紹介した記事を載せておきます。
すごくオーナー様のサウナ愛を感じられるこちらの施設、実は閉館することが決まっておりまして、
2021年2月28日に残念ながら閉館するみたいなのです。
流行しているウィルスの影響なのかわからないのですが、メディアでも取り上げられているこんな優良施設がなくなってしまうのが悲しすぎます。自分に財力があれば寄付させていただいて存続していただきたい。
そんな気持ちです。僕にも何かできることがないのか・・・。
サウナから出て人がいなかったので、少し館内の様子を撮ってきました。


最後に清算を済ませて、帰るときにこういう風に見下ろす感が、現実世界に戻っていくみたいで、またいい。

最高でした。また来ます。
ツイッターで公式様に閉館までにアウフグースイベントを企画していただき、そこで扇がせていただきたい旨、連絡させていただいたらなんと、OKの返信があり、後日DMにて連絡いただけるとのこと。
まだどうなるかわかりませんが、扇ぐことになりましたらお客様のために満足いただけるよう、一生懸命タオルを振らさせていただきたいと思います!!!!!これが私の恩返し!!!!
また、このようなご時世ですが、2月以降も新宿区役所前カプセルホテル様にて定期的に熱波師としてタオルふらせていただく予定ですので、よろしくお願いします。
NO SAUNA NO LIFE!!!!!!