SHIZUKU 上野
いやー、いつの間にか年末ですね。
ここの所、ブログの更新を怠っておりました。
その分ネタはたくさん溜まっているのですが、なかなかアウトプットできず・・・。
いつどこに行ったかっていうのも忘れかけているのもあり、行ったらすぐにブログも更新しないと鮮度も落ちますよね。
反省です。
ってことなんで、今日から年末年始の期間はコロナの影響もあるし、家にいることも多いので、怒涛の更新ラッシュとさせていただこうかなと考えております。
まず、年末年始第一弾といたしまして更新するのは上野にあるSmart Stay「SHIZUKU」
なんといっても
ネーミングがおしゃれですよね。
ホームページはこちら
https://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/
今年の2月にニューオープンで、サウナイキタイやtwitterなどを賑わしていたので、気になっておりました。
新しい施設で、清潔感があり、おしゃれ。本業はホテルですね。サウナがおまけでついていますって感じです。
女性も利用しやすいということで、女性サウナーのツイート等で行ってきました的なのを見かけることもあります。

エントランスに入ると、下足箱が登場

サウナイキタイのシールが貼ってある所に靴は入れたいですよね。
サウナの料金設定はこんな感じです。
ショートステイ
【 ご利用時間 】 | 24時間受付 |
【 ご利用料金 】 | 朝コース(5:00~10:00):¥1500 1時間コース:¥700 3時間コース:¥1500 6時間コース:¥2500 ※延長15分:¥200 ※カプセル利用:+¥500 |
【 お支払方法 】 | お支払いは現金または各種クレジットカードをご利用いただけます。 |
都内でサウナに入りたいと思ったら、こんな感じの料金設定ですかね。
1時間コースだとサウナ室混んでいたら心もとないので、3時間コースを選んじゃう感じでしょうか。
受付はフロントの後ろの機械で済ませる仕組みです。


サウナ室は地下にあります。
なんか、地下に潜るってわくわくしますよね(笑)

渡されたバンドで開錠する仕組みです。

さて、サウナです。
お風呂、サウナ、水風呂の雰囲気は下記のHPを参考にしてみてください。
大浴場・サウナのご案内 | Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 (shizuku-hotel.jp)
サウナ室は一応2段、4~5人程度入れば満員かなという印象です。行けて6人。
画像には載っていませんが、ふかふかのバスマットが敷いてあって、すごく気持ちがいいです。
サウナ室にはビート板を持って入る仕様になっています。
TVはなし。あるのは12分時計のみ。
静かで集中できる空間です。
サウナはストーン式です。サウナ室が狭いので、バタバタ扉があいてしまうと温度が下がりやすいですが、逆に温まるのも早い。
定期的にオートロウリュもあり、湿度管理は万全です。
そのせいか、しっかり熱い印象でした。
新しい木のにおいもまだするし、すごい静か。ハマる人はハマりそう。
そして水風呂。
水風呂は収容人数2人程度のコンパクトな水風呂。サウナ室の横にあります。
水深はあまり深くありませんが、温度はかなり冷えております。
ととのい椅子は全部で3つ。混んでいるときは心元ない印象。
大浴槽のフチで休憩するのもアリかと思います。
動線が非常にコンパクトにまとめられており、すごく集中できる環境ですね。
大浴槽も広いし、サウナ→水風呂→休憩→お風呂→サウナが最高にコンパクトに実現します。
友人とくるというよりは、サクッと一人で汗を流したい。
待ち合わせの時間に早くついてその前に。またはそのあとに。
など、ショートでの使い方がおすすめな施設だと思いました。
料金設定も良心的ですので、近くに来て思い立ったら短時間で行けるサウナの候補にあげるのもおすすめです。
個人的には上野のビックサウナである「北欧」の前菜やクールダウンの位置づけとして、ハシゴするのもありかなと思いました。
お店自体もサウナにこだわりを感じましたし、サウナーにとってやさしい施設かなと思います。
ご参考になりましたでしょうか。